運転免許証の写真は持ち込みOK、更新・書き換え時に~サイズ、費用、持参方法まとめ~

運転免許の更新の際、一番気になるポイント、それは

写真

人に見せる機会は少ないとは言え、その免許証で3~5年間、過ごさなければなりません。身分証明書として見せることもそれなりにあります。

でも、「恥ずかしくて見せずらい」、「映りが悪くて見せたくない」ってこと、多いですよね。

現在、免許更新の際、運転免許センターで写真を撮ってくれるので、写真の持ち込みは不要になりました。専用の撮影ブースで撮ってもらえますし、目をつぶってしまった場合は撮り直ししてもらえるので、明らかに変な写真になるということもありません。

とは言え、どんな写真になったのか、免許に使われる写真がどれになったかを事前に確認することはできません。新しい免許証が出来上がるまで分かりません。新しい免許証をもらう度に、一喜一憂してしまいます。

免許更新で一番ドキドキするポイントは、やはり自分の写真でしょう。

実はこの免許証の写真、自分で持ち込んで免許証に使ってもらうことができます。

持参した写真を使ってもらうために必要なもの

更新に持っていく物は、

  • 更新の葉書
  • 免許証
  • 更新手数料
  • 写真

通常の更新の持ち物にプラス、写真です。写真は、デジタルデータ不可。プリントアウトしたものでなければいけません。

申し込み方法

持ち込み写真の受付は、通常の受付と同じ場所です。運転免許センター内での更新手続きの流れもほぼ同じです。最初の受付で「写真持ち込みで」と伝えれば、持参写真用の更新の流れになり、写真撮影をスルーします。

写真持参の場合、特別に事前に申し込んでおく必要はないんですが、更新葉書に書いてある全ての日時、場所(運転免許センター)が、写真の持参に対応しているわけではないので、行こうとしている日時・センターに持ち込みが可能かどうか、予め確認しておいた方がいいです。

写真持参に対応しているセンター、していないセンターがあり、対応しているセンターであっても曜日によっては不可な場合があります。

あと、持ち込んだ写真が免許証の写真としての要件をクリアしているかどうか審査してもらったり、スキャンしてもらったりという時間がかかるので、通常の更新よりも時間がかかります。早めに行きましょう。

免許証に使える写真の条件

どんな写真でもいいわけではありません。免許の写真には多くの条件があります。

基本的な条件

  • 申請前6ヶ月以内に撮影したもの
  • 無帽・正面・無背景・無修正で上三分身(おおむね胸から上)のもの
  • 大きさが縦3.0cm×横2.4cmのもの(余白は含まない)
  • 写真の裏面に氏名及び撮影年月日を記入したもの
  • 写真専用の用紙に印刷したもの(普通紙やシールは不可)

画像に関する条件

  • 頭上を3mm程度あける(余白部分は含まない)
  • 画像に傷・汚れがなく鮮明で、個人識別のできるもの
  • 写真はカラー・白黒とも可
  • 目や顔の大きさ等、修正していないもの
  • カラーコンタクトをつけていないもの

プリクラのように、目の大きさに補正がかかっているものはアウトです。目の色・大きさが変わるカラコンもNG。当然と言えば当然ですが・・・。

いくら自分の写真であっても、現在の容貌と著しく変わっていて本人が特定できない場合は、受付してもらえない場合があります。

使用できない写真の例


出典:police.pref.toyama.jp

その他、使用できない写真

  • 写真が薄い・不鮮明
  • 背景が黒・赤・ピンク色など、色がきつい場合
  • デジカメ写真で修正等をしたもの

通常、免許の写真の背景は青色です。一般的な証明写真では、青色のほか、白や緑になることがあります。これくらいならまだいいんですが、赤とかピンクとかになるとNGです。

免許の更新手数料は、写真を持ち込んだ場合も一緒

写真を持参しても、免許の更新手数料は変わりません。

写真を準備するための費用(印刷代など)を考えると、持込した方がトータルのコストはかかります。でも、自分の満足する写真を免許証に使える、ちいうkとおが最大のメリットになります。

なお、持ち込んだ写真をスキャンして使うため、免許として仕上がってくる写真は、持ち込んだ写真よりも幾分暗くなることがあります。スキャンしてから使うため、必然的に画質が落ちます。これは仕方がありません。

スポンサーリンク

シェアする