レーダー探知機の選び方

まず前提として、レーダー探知機を付けていても、ダメなときはダメです。

その辺はレーダー探知機は役に立つの?に一通り書いてありますので参考に。

その上で、どういう状況だとレーダー探知機が役に立つのか、を理解した上でチョイスしましょう。安いのから高いのまでピンきりですから。

レーダーの性能

性能面で比較するポイントは、「受信できる電波の種類」と「GPSの有無」、これです。

一般的なネズミ捕り(X/Kバンド)は、どの探知機も対応しています。ネズミ捕りも、レーダー式のオービスも、Hシステムも、市販されているレーダー探知機は反応します。これがベースグレードです。

上位機種になると、GPSが搭載されます。GPS搭載のメリットは、「レーダーで反応しないループコイル式のオービスに対して警告を促せる」、「取り締まりの多いエリアに入ったときに注意が促される」という点です。

オススメはどれ?

筆者が選ぶ際にポイントとしているのは

・場所をとらない
・見た目に邪魔にならない
・最低限(X/Kバンド)対応している

だけです。

GPSが付いていた方がいいんですが、実際のところGPSが役に立つのはループコイル式のオービスのときだけ。いつも通っている場所のオービスは把握していますし、仮に土地勘の無いところであっても、オービスには必ず事前の警告板が2回あるので、それを見落とさなければ理論上はセーフ。

最近のモデルは液晶画面があったり時計がとかスピードメーターとかナビとか色々付いてたりしますが、コスパ考えればレーダーに反応する最低限の機種でOKかなと。

いくらレーダーが反応していても、運転している本人がボーっとして気付かなかったらアウトですし。

ソーラー式は寿命が短いような・・・

配線不要のソーラー電池式。コードの取り回しをしなくていいので設置が非常に楽そうなんですが、個人的には、ソーラー電池搭載のモデルであっても、配線をしておいた方がいいです。

あくまで経験上なんですが、ソーラーの部分は寿命が短いように思います。それに、車庫に入れてると充電もできませんし、電池の劣化もあります。なので、ソーラー搭載モデルであっても、必ずシガーソケットから電源を取るようにしています。

レーダー付けていたのに、電池が切れてた・・・

これじゃ泣くに泣けません。しっかり配線するのがオススメです。

タイトルとURLをコピーしました